2008年6月20日金曜日

ヘッドフォンスパイラルへ突入中。

通勤用に使っている YAMAHA RH-5Ma。

この一週間使ってみて、不満点も出てきた・・・。

・案外外の音を拾う。

・コードが長すぎて邪魔(まあ、最初から分かっていたが)。

・鞄へ入れるとき、折りたため無いので壊しそう。

で、いくつかの条件で、調べてみた。

・5000円以下。

・折りたためる。

・遮音性が高いもの。

で、VictorのHP-NC80とPhilipsのSHL9600が残った。

HP-NC80は低価格ノイズキャンセルヘッドフォンとして期待できるところはあったんだが、根本の音がイマイチ、ノイズキャンセルヘッドフォン特有のホワイトノイズの発生があるとのことなので、パス。SonyのMDR-NC500Dクラスまで行けば良いんだろうが、いかんせん高すぎる。

で、楽天のポイントがそこそこあったので、楽天で購入。

そこそこ安くて4800円程度で購入。

001

で、早速PCへつなげて聞いてみる。HP-RX700とほぼ同価格帯なんだが、明らかに落ちる。RH-5Maと比べると、中音域が引っ込んだ感じ、ただ、遮音性は優れている。(遮音性自体はHP-RX700のほうが上。室内で使うならSHL9600を買わず、HP-RX700を買う方がいい。外でもHP-RX700を使う根性があるなら、それでも良いかも。私は恥ずかしいのでイヤですが・・・。)

音自体は、結構乾いた音が鳴ります。この辺は好みの問題と、エージングで変わってきますので、現段階ではあまり意味が無いかも?

折りたためるのはOK,十分小さくなります。遮音性は、RH-5Maと比較ですが、全然OKです。カナル型に近いです。ただしプラグ改と比べると落ちます。まあ、実用上問題ないでしょう。 音質は、RH-5Maと比べると、ちょっと好みからはずれます。まあ、もう少しならし込んでみます。

ただ、ちょっと気になるのが、アームの部分、頭の頭頂部へ当たりかなり不快。結構痛い。曲げてみたりといじくりましたが、改善せず。この辺はなれるか、我慢するかどちらかになりそう。

ああ、スパイラルに入ってるんだろうなあ。

来月あたりにはHP-NC80あたりも手を出してそうだ・・・。

2008年6月15日日曜日

新ヘッドフォンHP-RX700はあたりだ。

通勤用にKOSSのPlug改を使って来たのだが、ちょっと耳が痛くなってきた。

001

音がイヤになって変える訳じゃなく、純粋に耳がつらい。

ということで、今家で使っているヘッドフォンを外行き用に使うことにする。

002

YAMAHA RH-5Ma 確か4000円程度の物だったはずだ。国内で買えるYAMAHAのヘッドフォンはこれくらいだったりする。 もの自体は色々言われているが、この価格帯の中では平均以上の音が出る。 エージングでかなり質が変わるため、あまり初期評価は当てにならない。家で、ずーっと使っていたので、ちょっと埃かぶってますね。これを外へ持ち出す用にする。あんまりユニットも大きくなく、音漏れもまあ、気にならないレベルなので良いでしょう。

003

で、これが、新部屋用ヘッドフォン、Victor HP-RX700 もう少し高いヘッドフォンも考えたのだが、ヘッドフォンは超高級以外は消耗品だと考えているので、コストパフォーマンスを追求することになる。 色々ネットで探すと、これが非常に評価が高い。出来が良さそうなので日本橋のジョーシン一番館で購入、タイムセールもあってか、4500円ちょっとに、ポイントが10%ついたので、ほぼ最安値近くで買えたのでOK。

早速あけてみたのだが、

004

でかい!、あと、値段のわりには、妙に細部の作り込みが凝ってる。 デカイ分重いのは重いのだが、頭につける分にはそんなに重くは感じない。バランスが良いのだろうが、長時間つけるとさすがに重く感じるだろう。

先ほどからデカイと言っているが、どれくらいデカイというと、

005

これくらいデカイ。右が先ほどのYAMAHA RH-5Ma まあ大きな部類とは言えないサイズだが、小さいと言うほどのサイズではない。それがこの差である。

オーディオの世界は物量が物を言う世界だが、これは期待できそうだと思って、音を鳴らすと、確かに5000円前後のヘッドフォンの音ではない。エージング前でこの音だと、相当期待できる。

作りが良く、耐久性も悪くなさそうだ(でもイヤーパッドはやられそうだなあ)あと、コードが片だしなのもOKだ。とまあ、手放しでほめているが、欠点は、密閉式のため、ちょっと蒸れる。まあ梅雨の時期だからという点もあるが、夏場はつらいかもなあ。あと、これは外へ連れて行くことはちょっと無理。重いのとデカイので、邪魔になること確実なので、完全にインドア向け商品である。

たしかに高級ヘッドフォンと比べると足りない部分はありますが、スピーカーと違ってヘッドフォンは壊れます。おいそれと高いヘッドフォンを買い直すわけにもいきません。そこそこの物をって考えますとこのヘッドフォンはおすすめできます。値段以上の価値はあると思いますよ。

久々に文具ネタ。

久々に更新。

ふらっと入った店にZEBRAのColorFlightがおいてあったので、友人のために購入。しかし、すでに購入済みであったために私の物に・・・。

001

色はスカイブルー、確かに国産ではあまり見られない色で、欧州っぽいカラーリングを目指したってのは、良かったのかもしれません。物的には普通のシャーペンです。ただ、値段が普通じゃありません。300円が小売価格のようです。ちょっと高いなあ。

で、次。以前買いに行ってピンクしか無く、すごすご帰る事になったクルトガです。

002

ピントが文字にあってるので、他がぼけてますね。

003

で、売りのエンジン部。ここで、芯を回転させるわけですな。

004

最初芯は、こんな感じで角張ってます。

005

いつもの筆記圧で書くと・・。ぬ、回転してくれてません。

006

ちょっときつめで書くと、なんとか・・。正直この筆圧で書き続けることが今の私には難しいので、これはお蔵入りに・・・。わざわざ買いに行ったのになあ。

で、次は友人が見つけてくれた物で、ちょっとレアものです。

007

内田洋行の製図MP DrawingSharp 0.7です。ずいぶん前に廃番になっており、たまたま行った店にあったそうです。

値段は300円。上のColorFlightと同じですが、剛性感(剛性にあらず。)、精度ともに、比べるまでもありません。ただ、製図MPにしてはチープ感が漂います。フニャフニャグリップが大嫌いな私にとってはこのグリップは有りです。非常に固いシリコン系で、力が逃げるような感じはありません。でも、メインで使われる事は無いんだろうな。大体0.7の芯なんてストックないし・・・。

次はuni 0.5

008

非常に金属チックで、重そうな印象ですが、軽いです。グリップも非常に握りやすく、剛性感、精度も良く、重量バランスもナカナカ良いです。1000円のプライスですが、これは、十分価値があります。

で、次。

009

ヒノデワシのまとまるくんのノック式消しゴム。

消しゴムは使ってみないと分からないので・・。

011

ふんむ、まあ、普通のまとまるくんだな。良く消えます。

ということで、ありあとね。