ということで、こんな車。
ダイハツ ミライース タイプG 2011年式。
乗り出し価格80.5万円なら、新車も視野に入ったんだけど、タイプGは、110万前後する。電動ドアミラーは、どうでもいいんだけど、横滑り防止装置とサイドエアバッグはほしかったんでコレにした。
通勤車なんだけど、高速を使わないと、朝はつらいのでETCを取り付けます。
中古屋では、19800円で取り付けるとか言ってるけど、正直、ちょっと高いなあという印象なので自分で取り付けます。
まず、楽天で、ETCを手に入れます。セットアップをしてもらわないといけないので、注文した後に車検票のコピーを送っておきます。
買ったのは Panasonic CY-ET909KDZ セットアップ費、送料込み@7200円
日高のり子さんの音声だからというわけでは、決してない、ないんだからね、ね!。
内容物。っといっても、本体と台座と配線だけなんだが・・・。
とりあえず、アンテナを取り付けます。通常は、ルームミラーの横ですな。ということで邪魔なミラーを外します。
この樹脂の部分に指を突っ込んで、手前に引くと、
このように、外れます。アンテナの位置をだいたい決めます。
位置を決めたら、ガラス面を脱脂します。普通は、エーモンととかの脱脂材を使うんですが、あれはちょっとならいいんだけど、枚数が多いと、高いので、家にあったこいつで代用します。
消毒用エタノール 400円しなかったはず。
後は、ティッシュにこいつを含ませてフキフキするだけ。本当はティッシュじゃなくてキムワイプの方がいいんだけど、そこまで気を遣わなくてもちゃんとつくから。
ということで、くっつける。
配線ががたがた動くと困るので、モールを使います。これは、ETCのおまけに入っていたやつです。
ルームミラーがあると、配線するのに邪魔なんでとってしまします。ネジを三本緩めると、ルームミラーが外れます。
モールを取り付ける部分を脱脂して、モールを取り付けて配線。
後は、バイザーを取り外して(引っかけてる方は、エイヤって下側へ引っ張ればとれます。ネジがある方は、素直に緩めれば、外れます。)
Aピラーも外します。エーモンの内装ハガシが便利です。
配線は、ケーブルタイで止めておきます。後で、チョロチョロいじる予定なので、再利用できるベルクロタイプを使っています。
ダッシュボードに入るところはすれるので養生します。
ダッシュボードに通すと見えなくなるのでグローブボックスを外します。外し方は、手前へ倒して、上へ引っ張るだけです。
コレで、アンテナはほぼ配線終了です。あとは、常時電源と、アクセサリ電源を引っ張ってきます。それには、カーステから引っ張ってくるのが楽です。というか、この純正カーステは聞くに堪えないので、ついでに交換しちゃいます。
外し方は、このパネルの上部を
えいって手前へ引っ張ります。
ハザードのカプラーを外せば、完全にとれます。ついでに、純正も外しちゃってますね。
ネジ四本とカプラー一個、アンテナ線がつながってます。
通常、社外のカーステをつける場合は、ハーネスとワイドパネルをどうにかしないといけないので、配線キットを使います。エーモン 2225 オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ @1169円
今回、このハーネスは使いません。
あと、ステーが無いので(入っているキットもあるけど、スッゴイ高いよ。)純正から引っぺがします。
今回、使うのはKENWOODの U585BT @18280円
1DINデッキなので、隙間を埋めるためにカナテクス ACC-501 汎用DINポケット 1480円を使用。
配線を、書かれているとおりに結線していきます。このときには、ETCの配線もつないでいます。
元に戻して設置は完了。ETCの本体は、どこに設置したかは・・・。内緒。
試しに、近所の高速へ行って、ちゃんとETCが認識するかチェックしてみたら、OKだったので、完了とした。
かれこれ、2時間くらいかかったかなあ。ABやYHでやると速いけど高いし、無茶苦茶な配線するやつがいるから、やっぱり自分でやる方がいいや。
あ、U585BTには、USB64GBメモリを食らわせて、聞いてる。
Sandisk 64GB USB @4190円、若干値上がりしてるね。
0 件のコメント:
コメントを投稿